ライフストレス研究所だより

長年の経験を活かしてライフストレスケアという次世代の人間学を紹介しています。

時間とは何か

人間は自分なりのシュミレーション空間を創ってくらす生き物だと書いてきた。

それゆえに、記憶と予測を現状に重ねてみているのだが、それを過去、現在、未来なのだと観念するようになっている。

しかし、私たちの実感としては、現在が未来へと進み、過去が流れ去っているようには感じ取れない。

つねに自分は今、ここにあって、周囲が動いているのであって、その動きを時間の流れとして把握しているのであって、自分が時間の流れのなかにあるようには思えない。

もちろん、自分も動いているのだが、その自分が中心であるがために、時間は感じ取ることができない。

自分の世界では、いつも今であって、それは永遠だと言ってもよい。

そこに他者の世界が接触したときに、他者を中心とした世界が見えてくるが、そこでは自分も登場人物であり、その中心のまわりを動いている。

時間とは、他者の目、社会の目のなかで、動いている自分を認識したときに生じるものだ。

自分の世界での、思い出や予測は、今として出現しているに過ぎない。

このような事情を新しい思考法として、どのように展開すればよいのか、そして、目的、目標、手段といったものがどのように変わってくるのか。

それを考えていきたい。