ライフストレス研究所だより

長年の経験を活かしてライフストレスケアという次世代の人間学を紹介しています。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

勉強・作業

『成果を生み出す人材とは?』 定義、尺度化。 能力 ⇒ 行動 ⇒ 成果 『成果の再現性』 可能性・・ 成果主義とは違う。 成果を生み出す力 『場面特異性』・・・面接のときと・・新人が・・ 『過去の事実⇒ 成果の再現性 ※やればできる、に要注意!」 場面と場面…

勉強・作業

PDCAに関わる二つの誤解 成果を生み出す行動原理 ・・・PDCA そんなこと? 実際にはほとんどの人が回していない × 思い付きではじめ ×方針が変わる ×反省がない ×失敗を繰り返す 常識だから、回しているはず、回していなければ問題が起きるはず・・ しかし、…

勉強作業4

成果を生み出す組織 口数が多い コミュニケーションが活発に行われていれば成果が上がる あたり前ではあるが・・ 何でですか? メカニズムが分からないと形骸化、長続きしない。 �@「コミュニケーションロス」 コミュニケーション不足で起きる やり直し、ミ…

勉強作業3

抽象的な会社の方針 自組織の職種や事業に合わせて具体化し、行動化できる内容に変換するのが管理職の役割だと 必要とは何か 職場で必要なもの 私生活で必要なもの 「必要とは」 強度が強まると「重要」 重要性とは・・ 「不可欠」かくべからず ビジネス 優…

学習メモ 2

Q1 興味ある? Q2 買う? アウトプットの多様性 部下の仕事 上司の指示 やりすぎ 思い込み 確認不足 あいまいな指示 品質過剰 過剰品質を適正品質に戻す なぜ・・与えられた環境、資源から できるかぎりのことをやろうとする やるべきことをやる 足し算が得…

学習メモ

間違って身につけた思い込みを正していく。 「言語化」→思考 言葉で考えるのだから本当にわかっていれば言葉にできる。 話したり文章にすることで、自分がちゃんと考えているかチェックする習慣。 無意識(習慣・くせ・思い込み)「そういうものだから」「常…