ライフストレス研究所だより

長年の経験を活かしてライフストレスケアという次世代の人間学を紹介しています。

自然は私たちを試してくる

最近、SNSの記事を読んできて、気がめいることが多い。

読まなければいいのだろうが、皆がどう思っているのか、世相を知りたいので見てしまう。

不快になるのは、自分の中にも同じ気持ちがあり、それを訓練で変えてきたからだろう。

訓練したものが崩されていっているのか。

崩してこそ、再構成できるとすれば、これはこれでいいのか。

きれいごとを言ってきた人たちが、自分にも感染症の影響で被害が及ぶとなると、ほんとうに地金がでて、あさましいことを言い出す。がっかりするが、自分にもそのような要素がある。

つまり、人間にがっかりしているのだ。

しかし、人間のサポートをする役割としては、理想や空想ではなくて、リアルな血の通った、善悪をこえて、美醜もこえた人間を受け入れるところからスタートしたいとは思う。

だから、このがっかりする気持ちをなんとかして、人間をそのまま、敬愛していくスタンスが必要なのだろう。

立派だから、善だから、美しいから、好きになるのではなくて、人間が人間であることから、逃げてはいけない。

経済や経営の話、自己成長、自己啓発の話、健康や人生の質の話、生きがいの話。それらは、この非常時にあって、本当にどうなのか、試される。

だれだって、調子のよいときには、調子のよいことが言えるものだ。

だから、こんなときに、何が本物かをみきわめればよいのだろう。

自分の訓練してきたこと、積み上げてきたことが、この不穏な社会不安のなかで、通用しないこと、無力にみえることは、痛快かもしれない。

もういちど、壊して、さらに強靭なものに組み立てればよいのだから。

そして、このような淘汰圧のなかで、偽物が消えていくのだろう。

私は、他者の身勝手な言動に腹を立てるのではなくて、粛々と自分を振り返って反省すればよい。

自分もまた、消えていくのかもしれないから。

自然は、このようにして、私たちの生存の力をためしてくる。